買ったもの紹介

初めてモバイルバッテリーを購入する人にオススメしたい【Anker PowerCore Ⅱ 10000】をレビューします!

どうも、ドラクエウォークにハマっているひがっしー(@higasshisa)です。

ドラクエウォークにハマりすぎてスマホの充電がすぐ減ってしまいます。

ひがっしーさー
ひがっしーさー
どんだけやるねん!
ひがっしー
ひがっしー
充電しながらドラクエウォークしたいからそろそろモバイルバッテリー買おうかな

なんて考えていました。

そんな私にとって必需品なのがAnker(アンカー)のモバイルバッテリーです。

でもモバイルバッテリーっていろんな種類がありすぎてオススメがわかりません。

今回はAnkerのモバイルバッテリーを購入したことない人向けに、初めて購入しても損をしないものを紹介していきます。

なぜAnkerのモバイルバッテリーを購入したのか?

私は今のスマホを使い続けて2年になります。

スマホのバッテリーって2年も経つと全然もたないのです。

夕方には電池残量20%なんて当たり前なんですよ。

充電が20%以下になると帰宅するか、近くのカフェに寄りコンセントを探して充電するかといった非効率なことを続けていました。

さらにドラクエウォークにどハマリしてしまいました。

ドラクエウォークはGPS機能を使用するので充電の減り具合がハンパじゃないのです。

ひがっしー
ひがっしー
さすがにモバイルバッテリー買わないと充電がもたん

と思っていました。そんなときに友人から

友人
友人
Ankerのモバイルバッテリーはオススメだよ。これ1つでスマホもタブレットもニンテンドースイッチも充電できるし

とオススメされたので購入することにしました。

そして私が購入したのがAnker PowerCore Ⅱ 10000です。

Anker PowerCore Ⅱ 10000の使い方

Anker PowerCore Ⅱ 10000の付属品はUSBケーブルとポーチだけ

最初に同梱品が届いて開けたときはびっくりしました。

なぜかというと付属品がUSBケーブルとポーチだけしか入ってないのです。

ひがっしー
ひがっしー
え!?これだけ。。。。

 

サイズはポイントカードより少し大きいぐらいです。

右側のランプが残量ゲージになります。

充電するとMAX8ゲージになります。

USBケーブルはMicro USBケーブルとなっています。

Micro USBケーブルはコネクター部分が台形になっています。

AndroidスマホはほとんどがMicro USBケーブルタイプなので充電には問題ありません。

iPhoneを使っている人はライトニング USB ケーブルを購入しましょう。

トラベルポーチは一週間使ったら紐が取れてしまいました。

そのため自分で新しいポーチの購入をオススメします。

Anker PowerCore Ⅱ 10000に充電する方法は2つ

Anker PowerCore Ⅱ 10000に充電するには2通りあります。

  1. パソコンから充電する
  2. コンセントから充電する

左側はUSBケーブル、右側はMicro USBケーブルをつなぎます。

パソコンで充電するときはAnker本体にMicro USBを接続、パソコンにUSBケーブルを接続します。

コンセントで充電する場合はアダプターとUSBケーブルを接続しなくてはなりません。

私は自宅にあったアダプターを使いました。

自宅のアダプターを使っても問題はありませんでしたが、アダプターで充電する人はなるべくAnkerの純正品を購入しましょう。

付属品にアダプターは付いていません。

Anker PowerCore Ⅱ 10000のメリット・デメリット

メリット

1.スマホの充電スピードが早い

なんといっても充電スピードが早いことが素晴らしいです。

例えばスマホが20~30%の状態で充電すると1時間程で充電完了します。

私はギャラクシースマホを使っているので最大で2.5回充電できました。

2.スマホの充電完了がわかりやすい

充電が完了すると残量ゲージが消えるので充電ができているかわかりやすいです。

3.充電残量がすぐわかる

Anker PowerCore Ⅱ 10000はとにかくシンプルな製品となっています。

電池残量は残量ゲージボタンを押すだけで一目で確認できます。

他のモバイルバッテリー製品だと液晶画面になっていて、電源スイッチを押さないと電池残量が確認できないものもあります。

デメリット

私の感覚ではAnker PowerCore Ⅱ 10000を手に持ったときに少し重たいです。

スマホを手に持ち歩きながらポケットに入れたまま充電すると違和感があります。

 

価格3,699円で充分満足できる

私はAmazonで3,699円(送料込み)で購入しました。

現在は、PayPayモールで購入するほうが安くなっています。

PayPayモールでは3,563円で購入することができます。

※2020年4月14日時点の値段です。

私は黒を購入しましたが、白もありますよ。

黒のほうが値段が安く、白の方は値段が少し高いです。

またAnker PowerCore Ⅱ 10000のの新モデルAnker PowerCore 10000 PD Reduxもあるのでこちらもオススメです。

 

こんな人にオススメしたい

Anker PowerCore Ⅱ 10000はこんな人にオススメします。

  • 初めてAnkerのモバイルバッテリーを購入する人
  • 一日一回充電するだけで充分な人(頻繁に充電しない人)
  • 安価に購入したい人

まとめ|Anker PowerCore Ⅱ 10000のレビュー

モバイルバッテリーの購入に迷っている人がいたらAnker PowerCore Ⅱ 10000をオススメします。

ただ、使っているスマホによっては充電するために別売りの製品を購入する必要があります。

Anker PowerCore Ⅱ 10000と別売りの製品を購入する金額と比べて、自分にとって妥当な値段かどうか判断しましょう。

ひがっしー(@higasshisa)でした。